先日、初めての利用明細が来て確認してみると、思ったより高い。よく見ると、通話料がかかっている。けど、娘は約束を破るような子ではないし・・・と思ってもっとよく見てみると、家族割が適用されていない。
さっそく購入したauショップに電話で問い合わせてみると、「こちらの不手際で設定出来ていませんでした」とのこと。どないなってんねんと思いながら、すぐに設定してもらうようにお願いしてその日は終了。
後日、店長から電話がかかってきたんですが、そこで驚くべき事実を知ることに。なんと、家族割の上限である10回線が既に組まれていたので、娘を家族割のグループに入れることが出来なかったとのこと。10回線という上限はなんとなく知っていましたが、僕と嫁だけで家族割を組んでいると思っていたので、最初は何のことか分からず、どういう10回線が組まれているのかを聞いたところ、それはお教えすることが出来ませんとのこと。まぁ個人情報関係でそれは仕方ないとしても、こっちとしては心当たりがないので、このままでは困る。
で、よくよくauの家族割のシステムを聞いてみると、AさんがBさんと家族割を組もうとした時に、Bさんが既に家族割を組んでいたら、そのグループの中にAさんが組み込まれてしまうとのこと。もっと言えば、そのBさんが家族割を組んでいたCさんが組んでいる家族割も同じグループということで数珠繋ぎになっているとのこと。
今回のケースで言えば、嫁がお義母さんと家族割を組んでたので、お義母さんが嫁以外と既に8回線の家族割グループを形成していたことになると思われます。(ただし、誰と組んでるかを知る術がないので、あくまで推測。まぁお義母さんは兄弟姉妹が多いので、たぶんそういうことでしょう。)
けど、これっておかしくありません?お義母さんと家族というのはまぁいいとしても、お義母さんの兄弟姉妹となると、「親戚」ではあっても「家族」ではないですからねぇ。そんな知らない人と家族割になってしまってて、本来の「家族」である娘と家族割が組めないなんて本末転倒も甚だしい。店長に言っても仕方ないんですが、思わず「これってシステム的におかしくありません?」と文句を言ってしまいました。
で、解決策としては嫁とお義母さんの家族割設定を解除して、僕&嫁だけのグループを作り、そこに娘を追加するしかないとのこと。嫁とお義母さんの無料通話が出来なくなりますが、どこかで繋がりを切らないといけないので、そうするしかありません。
いやぁびっくりしました。auをご利用の皆さん、ご存知でした?他のキャリアはどうなってるのかな?
応援クリック↓ していただけると嬉しいです・・・

にほんブログ村