2013年01月15日

登録証授与式

本日、大阪府行政書士会において登録証授与式が行われました。

同じ日に登録された方を中心に、参加者は総勢17名。会長の挨拶の後にひとりひとり登録証が手渡されました。
DSC_0067.jpg
なんか重みがある気がします。
大阪府行政書士会の会長は日本行政書士会連合会の会長でもあるので、登録証に書かれてある会長ご本人から直接いただいたことになります。これは他府県とは違う特権なので、ちょっと得した気がするのは気のせいでしょうか?(笑)

その後は行政書士法の概要や組織説明、行政書士業務・倫理についてのお話があり、休憩後は懇談ということで全員の自己紹介タイムもありました。みなさんいろいろなバックグラウンドをお持ちでなかなか興味深かったですし、他士業を既にやってらっしゃっていて新たに行政書士登録をされた方も思ったより多かったという印象でした。

いろいろな資料もいただいたので、最終的には結構な荷物になって帰ってきましたが、その中でも行政書士になったと実感したものはやはりこれでしょう。
DSC_0068.jpg
行政書士徽章(いわゆるバッジ)と行政書士証票です。(バッジで顔を隠してみました)
写真がちょっとピンボケで分かりにくいかもしれませんが、バッジはけっこう金ピカです。光ってます。(笑)

1月1日付で行政書士登録はされたものの昨日まではまだ自分を行政書士だと証明できるものがない状態でしたが、これで名実共に(?)「行政書士」を名乗ることが出来ます。さぁ、明日から頑張らないと!!

応援クリック↓ していただけると嬉しいです・・・
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
posted by gaichi at 22:10| Comment(4) | 日々の業務