とりあえず、廃車の手配と次の車の検討を同時並行で進めていましたが、廃車の方は一段落しました。もちろん、陸運局での廃車手続きや、車庫証明取得は自分でやるつもりです。車関係の手続き業務は行政書士の仕事の中でもメジャーな業務のうちのひとつですから、こんないい機会を逃す手はありません。(笑)
あとは・・・今回、自宅マンションの駐車場が冠水して被害にあったわけですが、マンション側に対して何か出来ないか?と考えているところです。
被害にあった車は10台以上あるんで今後どうなるか分かりませんし、集団提訴とか訴訟手続きになったら行政書士的にはあまり関係なくなるんですが、いわゆるADR(裁判外紛争解決手続)となれば、今後何かの役立つことがあるかもしれません。今は登録もしていませんので、当然のことながら「行政書士」としては動けませんが、このまま泣き寝入りするのも悔しいですし。
とは言うものの、具体的に何が出来るかはよく分かっていません。(苦笑)
当然のことながら、管理会社との契約には「自然災害は免責」的な記載がありますし(というか、そういう契約書作成も行政書士の仕事ですからねぇ・・・)、それだけを見ると何も出来ないようにも見えます。ただ排水設備など、どこかに瑕疵はなかったか?という疑問は残りますので、そういうところを突けば何らかの補償は得ることが出来るような気もします。
あとは、管理組合として損害保険に加入しているようなので、その内容によってはそっちからも補償は出るかな?
・・・う〜ん、今のところこのくらいしか思いつかないなぁ。もうちょっと調べてみます。
応援クリック↓ していただけると嬉しいです・・・

にほんブログ村